無職2.0

無職のハウツー & 世界中のベーシックインカム情報を要約

無職になったら国民年金免除の手続きを

(※このページは2021年2月24日に更新されました)

 

無職になると、重くのしかかってくる国民年金

「払わなければいけない。」と分かってはいるものの、正直懐事情がシンドいですよね。

でもじつは年金は「支払いが難しければ免除できる」ってことをご存知ですか?

 

年金事務所、市役所、区役所のいずれかで免除申請を行えば、支払いを免除してもらえたり、猶予してもらえるんです。

この記事では、年金の免除申請の方法をお伝えします。

 

【目次】

 

f:id:akiakikikiki:20200909182150j:plain

申請時の持ち物

話が長くなってしまうのを避ける為、

今回は雇用保険被保険者の方に限って話を進めます。

 

申請時の持ち物は、

 

1. 雇用保険受給資格者証の写し、

  または雇用保険被保険者離職票等の写しといった類いの失業している事が分かる書類

2. 年金手帳

3. 身分証

 

これを持って近くの年金事務所、市役所、区役所のいずれかに行きましょう。

そして「年金を免除してもらいたい」旨を伝えてください。

たった、これだけです。

 

 そもそも国民年金に加入していない人はまず加入しましょう。

加入方法は、上記の持ち物1~3を持参して、年金事務所、市役所、区役所のいずれかに行って申請すればOKです。

 

詳しく知りたい方は下記のリンクをクリック👇

http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html

 

 

このブログをまとめた一冊をKindleにて絶賛発売中

最後に

このブログの集大成として著書を出版しました。

Kindleにて絶賛発売中!

 

発売日:2021年2月23日

販売価格:Kindle Unlimited会員であれば実質無料!

単体価格:398円(税抜き)

 

Kindle Unlimitedとは

月額980円の定額読み放題サービス

 

無職術 きほん編

無職術 きほん編

 

f:id:akiakikikiki:20210224025725p:plain

本書の'はじめに'から抜粋

 

 

無職になったらやるべきことリスト10選【まとめ】

無職になると年金だけでなく、国保国民健康保険)、住民税など、

税金の督促状が届きます。

下記の記事には、国保、住民税を減額する方法、

あわせて家賃を補助してもらう方法、食料を補助してもらう方法などを網羅しています。

akiakikikiki.hatenablog.com