無職2.0

無職のハウツー & 世界中のベーシックインカム情報を要約

家賃補助(住居確保給付金制度)の受給中の流れ

(この記事は2021年2月24日に更新されました)

 

「お金がなくて家賃が払えない・・・」

そんな不安を抱えているあなた。

大丈夫です。

 

家賃を補助してくれる

『住居確保給付金制度』をご存知ですか?

 

この制度は、お金がなく家賃が払えない人の代わりに

一定期間、市が家賃を補助しましょう、という制度です。

 

今日は、この制度を受給している間に行うべき 「継続条件」 についてお話します。

f:id:akiakikikiki:20200915194021j:plain

 

そもそも住居確保給付金制度とは?

簡単に言うと、働く意思はあるけども、失業中でお金がないので、家賃が払えない人、もしくは家賃が払えなくなるおそれのある人を、

一定期間(原則3か月間、最長9か月間)市が家賃を補助しましょう、という制度です。

 

僕のように自己都合で会社を辞めた人は、失業給付金をもらえるのは、退職してから約4か月後となります。

それまでの間、無収入で家賃を払うのは経済的にしんどいって人には、大変ありがたい制度なのです。

 

この制度を受給したい人は、

ハロワで「住居確保給付金制度」を受けたいと申し出てください。

そうすれば受給までの流れを教えてもらえます。

 

 

継続条件(受給中の流れ)

さて、今日の本題。

この制度を受給している間にやるべきことです。

つまり、申請が通り、現に家賃を補助してもらっている間に、やるべき継続条件についてお話させて頂きます。

この制度は一度審査が通っても、受給し続けるためには、下記の条件を満たす必要があります。

・就職活動を行うこと

ハローワークで毎月2回以上の職業相談

・各自治体にある支援センターへ毎月4回以上(原則毎週)の来所

・週1回以上の応募か面接

前提として、就職活動を行わなければ、この支援はすぐに打ち切られてしまいます。

ここで言う『就職活動』とは、ハロワで毎月2回以上の職業相談を行うことと、

この制度を申し込んだ支援センターへ毎月4回以上の来所(つまり毎週、顔を出すこと)

そして、週に1回以上の応募か面接を行うことです。

 

『週に1回以上の応募か面接』というのは、

たとえば今週は、ハロワを通じてA社に応募をしました、と。

翌週には、そのA社に履歴書を送り、

さらにその翌週にはA社にて面接を受ける、

そして、その翌週にセンターへ来所した際に面接の合否を伝える、といった流れです。

なので「毎週毎週、どこかの会社へ面接に行きなさい。」という意味ではありません。

 

職業訓練に通えば継続条件を免除してもらえる

職業訓練校に通えば、月に2回、センターに電話連絡をするだけで上記の継続条件を免除してもらえます。月の前半に1回、後半に1回の電話といった感じです。

それは、職業訓練に通うこと自体が『就職活動』とみなされるので、

週に1回以上の応募か面接を行う必要はありませんし、センターへ来所をする必要もなく、ハロワへ行くこともありません。

応募や面接、ハロワの手続き等、すべて職業訓練校で行ってくれるからです。

「その代わり、勉学に専念してね。そしてその後、就職してね。」という意味です。

 

僕は、今、職業訓練校にて『プログラミング科』に通っているので、上記の継続条件を免除していただき、支援センターへの電話連絡だけで許されています。

正直、プログラミング科は大変なので助かります。

それでも職業訓練は楽しいですよ!

職業訓練についての詳細はこちら👇

akiakikikiki.hatenablog.com

 

食料援助も受けられます

ちなみに、この住居確保給付金制度を受けられれば、NPO法人セカンドハーベストさんによる食料援助も受けられます。

詳しくはこちら👇

akiakikikiki.hatenablog.com

 

 

このブログをまとめた一冊をKindleにて絶賛発売中

最後に

このブログの集大成として著書を出版しました。

Kindleにて絶賛発売中!

 

発売日:2021年2月23日

販売価格:Kindle Unlimited会員であれば実質無料!

単体価格:398円(税抜き)

 

Kindle Unlimitedとは

月額980円の定額読み放題サービス

 

無職術 きほん編

無職術 きほん編

 

f:id:akiakikikiki:20210224025725p:plain

本書の'はじめに'から抜粋