無職2.0

無職のハウツー & 世界中のベーシックインカム情報を要約

無職になったら国民健康保険の減額手続きを

(※この記事は2021年2月24日に更新されました)

 

無職になると、重くのしかかってくる国民健康保険(以下 国保

「払わなければいけない」と分かってはいるものの、正直懐事情がシンドいですよね。

でもじつは国保は「支払いが難しければ減額できる」ってことをご存知ですか?

市役所、または区役所で申請を行えば減額してもらえるんです。

この記事では、国保の減額申請の方法をお伝えします。

f:id:akiakikikiki:20200909181940j:plain

 

 

 

申請場所

市役所、または区役所。

 

申請時の持ち物

持ち物は、以下の通りです。

 

雇用保険受給資格者証と離職票について

 雇用保険受給資格者証は、失業手当の受給手続きをすると発行されます。

 離職票は会社から自宅に送られてきます。

 (通常、退職日から14日後)

 

※補足

場合によっては「自身の生活が困窮している」という証明をする必要があります。

  • 失業保険の受給額
  • 預金通帳
  • 光熱費の利用料金明細書
  • 配偶者の所得証明

などの書類も持参すると、役場へ通う回数が少なくなります。

詳しくは知りたい方はこちら

https://www.国民健康保険滞納.com/menjyo.html

 

 

※あわせて国民年金も免除してもらいましょう。

akiakikikiki.hatenablog.com

 

このブログをまとめた一冊をKindleにて絶賛発売中

最後に

このブログの集大成として著書を出版しました。

Kindleにて絶賛発売中!

 

発売日:2021年2月23日

販売価格:Kindle Unlimited会員であれば実質無料!

単体価格:398円(税抜き)

 

Kindle Unlimitedとは

月額980円の定額読み放題サービス

 

無職術 きほん編

無職術 きほん編

 

f:id:akiakikikiki:20210224025725p:plain

本書の'はじめに'から抜粋

 

無職になったらやるべきことリスト10選【まとめ】

無職になったらやるべきことを10選にまとめました。

国保の他にも、年金を免除する方法、住民税を減額する方法、

家賃を払ってもらう住居確保給付金制度などなど。

無職になったら知っておいて損はない情報を集めました。

よければこちらもお読みください。

akiakikikiki.hatenablog.com